「仕事ができる人が必ず偉いとか、良いというわけではない」

今日の教訓

仕事ができない人にとって仕事ができる人は疎ましい存在なこともある。

なにをもって仕事ができるというのか。

その目安を、仕事ができる人イコール仕事が早い人と定義しよう。

その反対は、仕事が遅いだ。

なぜ仕事を早く終わらせたくないのか。

その人たちにとっての仕事とはなにか。

それはダラダラと仕事をしていくことなのだ。

定時でピッタリに帰るためになにが必要なのか、どう動けばいいのか、そのあたりがわかってない。

仕事ができない人イコール、時間管理ができない人なのかもしれない。

「別に予定がないからいいんだ」ではない。

予定があろうとなかろうと、定時で帰ろう。

周りの仕事ぶりをみてみんなで定時で上がれるように工夫しよう。

残業代をもらっても、税金で持ってかれるんだから早く帰ろう。

時間は有限。残業するためにあるのではないだろう。

ただ、仕事ができる人もある意味、雇用されているうちは負け組である。

定時で帰りたい。仕事に余裕をもって働きたい。そういった「仕事ができる人」ならば、いますぐ退職願を書いて退職の準備をすすめ、起業して自分の働き場所をつくるかなにかをしなければならないのだ。

それをしないのならば、仕事中のできごとについて文句をいうべきではない。

 

とまあ、今日思ったことです。

仕事ができる人っていいですよね。

そうなりたいです。