2024-01-01から1年間の記事一覧

文章がうまく書けるようになりたい、という妄想で終わる休日

文章がうまくなる方法を探しています。 いい文章を書きたい。 なぜ? 本を出したいから。 そう考えてブログを始めてからかなりの日数がすぎました。 一向に、うまくなる気配がしない。 たぶん、文字数とか気にしないでとにかく毎日「書く」ことをしなければ…

「円安・円高の影響と大企業の賃上げ戦略:経済素人の視点」

円安、円高、利上げ、利下げ、これらの言葉について経済の素人である私が思うこと。 大企業が賃上げすることができている。 その理由を、今が円安だからできたとする。 となると、 今後、円高になってしまうとせっかく賃上げしたのに、外国相手の大企業は収…

「仕事ができる人が必ず偉いとか、良いというわけではない」

今日の教訓 仕事ができない人にとって仕事ができる人は疎ましい存在なこともある。 なにをもって仕事ができるというのか。 その目安を、仕事ができる人イコール仕事が早い人と定義しよう。 その反対は、仕事が遅いだ。 なぜ仕事を早く終わらせたくないのか。…

「逃げずに挑む勇気、学ぶ強さ:人生の勝者への道」

嫌だなと思うときは、それを避けるようにすればいい。簡単なはなしです。 逃げることが悪いことみたいな風潮はありますが、とんでもない、「逃げ」も立派な戦略です。そもそも、嫌々やることなんてお互いにメリットがほとんどないです。 嫌だなと感じたら上…

「豊かなのになぜつらい?― 現代のパラドックス」

こんなにも豊かなのになぜつらい? ・人と直接会わなくても繋がれる ・病気もすぐに治せる ・勉強も好きなときにできる ・通勤時間が短縮されてる ・YouTubeやAmazonプライム娯楽が多い ・食べ物、衣服、ヘアカット安いチェーン店が多くて、さらに選べる ・…

「給料 vs 人間関係:仕事のバランスを考える」

給料よくて人間関係がいいってところはありますか? ・給料いいけど、人間関係悪い ・給料悪いけど、人間関係いい あなたはどちらを選びますか? 私は給料が悪くても人間関係がいいほうを選びます。 給料も人間関係もわるいところは問題外ですが、上記のどち…

「無能な上司との闘い:給料差と自己実現の選択」

今日の教訓 なぜ無能な上司などという存在がいるのだろうか。 普通に考えてほしい。 上司である以上、無能ではあってならない。 そんな上司でも、あなたより給料は高い。 いくら仕事ができる有能な人でも、歩合制やノルマ制でもない限り、その上司は有能であ…

「失敗の教訓:原因究明と対策のカギ」

今日の教訓 なにか失敗があったとする。 ほとんどの人は原因を細かく特定しない。 原因がなにかすら考えない人もいる。 同じ失敗を繰り返す。 それがどれほどムダな時間と労力、お金を使うのか想像できないのだろう。 原因はこれではないか、対策法はこれを…

「仕事ができる人へのメッセージ:賢さと効率化の重要性」

仕事ができる人へ伝えたいこと。 仕事ができる人は、あなたの周りにほとんどいない。 あなたと同じ出来高を求めたり、これくらいならできるだろうと期待してはならない。 知っているかもしれないが、ほとんどの人は仕事を作業としか考えていない。そしてより…

「ムダな労力の連鎖:仕事と時間の意味の理解」

今日の教訓 新しいことに挑戦できる人は本当に少ない。 ほとんどの人はやれない理由を探す。 人の意見に耳を傾けない。 ほんとは簡単なことなのに、「仕事は難しいもの」と思い込んでいる。 だから、仕事ができる人は周りから浮いてしまう。 だから、その職…

「創作の道への第一歩: 本を書くためのステップバイステップ」

本を書く時の手引き 「本を書きたい」 なにをしたらいいのでしょうか。 なにも考えずにとりあえず書き始めてしまうと、時間ばかりかかってしかたありません。 まず、することは、 「なにを伝えたいのか決める」ことです。 その本を読んだひとに、あなたの考…

「声優の世界:アニメの魅力を支えるスターたち」

最近、ジャパネットたかたのTVCMみました? 「悟空」と「ルフィ」が共演してるんですよね。超豪華すぎるCMです。 アニメとか漫画に興味がない人には、なにが豪華かわからないと思いますが、かなりの胸熱なCMです。 今回は好きな声優さんについて記事を書いて…

「文章力向上の手引き: 本を出版するための実践的アプローチ」

文章の書き方 「本を出版できるくらい文章の書き方が上手くなりたい」 なにから始めたらいいか、わからないですが、まずは調べた情報を自分なりにまとめてみました。 これをもとに、勉強していこうと思います。 【書き始める前に】 ・何を伝えたいのか決める…

ブログを始めてからの振り返りをしてみる

ブログを始めてから一週間以上がたちました。 なんとか書くことを続けられています。 読書感想文にも悩むくらい、文章を書くことが苦手です。 小論文のテストが苦痛でしかたありませんでした。 自分の文章なんですが、日を置いて冷静に読み返してみると、読…

「価格と快適性の極限対決!コンタクトレンズ選びの新潮流」

コンタクトレンズの選び方 わたくし、ワンデータイプのコンタクトをしているのですが、夕方くらいになると乾燥した感じが強くなってきました。 いま使っているレンズは、「メダリストワンデー」という商品ですが、かれこれ8年くらい使っています。 90枚入り…

「買い物のジレンマ:時間の浪費と節約の罠」

買い物のムダ 送料無料にするために買わなくてもいいものまで探してしまう。 1円でも安いものをいろんなサイトで探す。 これ、最近までのわたしのことです。 たいせつな時間のムダをしていました。 本来ケチな性格なので、しかたないのですが 損をしないよう…

会議の迷走、生産性ゼロの時間

会議のムダ 仕事上でトップを争うであろうムダなこと。 「会議」 わたしが参加してきた会議の中に、 やって良かったなという会議は思い当たりません。 たいてい、会議が終わったあとに、 「わざわざ集まらなくてもいいのでは」と思うことがほとんど。 会議の…

「ムダな飲み会をやめよう:意味のある交流のススメ」

数年前にコロナで外出が難しくなった頃から、「飲み会」のあり方について考えるようになりました。 仲の良いひとで集まる飲み会はいいのですが、 そうではない場合もあります。 仕事の延長と感じる、惰性で集まる会社の飲み会。 これはムダだと思います。 結…

「プライドの牢獄からの解放:自由な心で成功へ」

「プライドはムダ」 はっきり言いましょう。 あなたの、そのプライドほどムダなものはありません。プライドはいますぐ捨てましょう。 なぜそんなことを言うんだと思う人もいるでしょう。 説明します。 簡単な理由です。「後悔をするから」 学生時代の頃から…

「ムダないいわけ:誤解を解こうとする努力の虚しさ」

いいわけすることのムダについてです。 「いいわけ」をする側としては、 誤解をときたい。 うまくその場をやり過ごしたい。 そう考えているわけですが、 「いいわけ」を聞く側としては、 見苦しい。 どうでもいい。 そう捉えてしまうことのほうが多いです。 …

「他人じゃなく、自分を変えて、最高の人生を送ろう!」

他人を変えようとしたことはありますか? 他人の気持ちや性格、行動を正そうと努力する。 私も数えきれないほど、そんなことをしてきました。 しかし、 他人を変えようとすること。 これ、 ムダ中のムダです。 他人を変えるために全力を尽くして、 その場で…

批評地獄からの大脱出:ムダな対応はもう終わり!

「悪口言われているかもしれない、どうしよう」「ダメ出しばっかりされる」 こんな悩みないですか? これ、 どうでもいいです。 悩むだけムダです。 言いたい人には言わせておきましょう。 たぶん、あなたがなにをしても、なにを言っても、批判につなげてき…

どうしたら文章力ってつくの?

ブログを始めたきっかけは文章力をつけたいから。 そして、 文章力をつけて、出版したいから。 出版したい理由はいつか語ります。 その前に、いま思うのは、 「文章力をつけたい」ですね。 ここで疑問なのですが、どうして文章に上手い下手があるのでしょう…

なんでわかんないの?他人の気持ちを考えるムダ

他人の気持ちを考えてしまう。 やめましょう。 ムダです。 他人の気持ちなんてわかりません。 心の中を読める能力があるなら別ですが、 はっきりいって、他人の気持ちがわかる人はいません。 自分自身の本当の気持ちすら、 わからない人も多いはずです。 そ…

他人の私生活を気にするムダ

「隣の芝生は青く見える」 いまの世の中を表していることわざです。 「他人と比べる」 SNSを見ればキラキラした日常を見せつけられる。 ですが、 あなたの周りの人がどんな生活をしていようが、考えるだけムダです。 他人の生活なんて、どうでもいいです。 …

苦手な人に関わるときのムダ

世の中のムダをまとめています。 今回は、 「苦手な人に関わるときのムダ」です。 世の中の悩みのほとんどは 人間関係にあります。 その中でも多い悩みが、 「苦手な人との関わり」です。 職場に、必ず一人は存在するであろう苦手な人。 私たちの平和な日常…

捨てられないモノってありますか?

お題「捨てられないもの」 こんにちは。 今日からブログ投稿始めます。 花道です。 継続する力をつけたくて、ブログに手を出してみました。 記事を書くことが苦ではないのですが、仕事が終わってからスマホやパソコンで文章を書くことが果たしてできるだろう…